タクシーの営業に有利な地域 本庄・熊谷

最終更新日 2023年3月4日

監修・執筆 株式会社しごとウェブ編集部

江戸時代から中山道の宿場町として有名であった熊谷市内は埼玉県のなかでも神社仏閣などが多く、本庄・熊谷エリアは観光客も少なくありません。それだけにタクシー求人なども多く、ほかの地方都市などに比べると給料体制なども良いといわれています。
では具体的に人気のあるスポットとしてはどのような場所を挙げることができるのでしょうか。鉄道ファンに愛されているスポットとしてよく紹介されるSLパレオエクスプレスは埼玉県熊谷市曙町1-1にありますが、観光客も多く訪れています。56・8キロの道のりを約2時間30分かけて走るとだけあって、わざわざ遠くからもこのSL目当てで多くの方が集まられるようです。さらに地元民からも愛されているスポットとして、熊谷スポーツ文化公園も挙げることができるでしょう。ラグビー場、ソフトボール場、陸上競技場などでも使われることがあり、全国高校選抜ラグビーフットボール大会などイベントのさいにはタクシー需要というのも大きくなりますのでオススメです。
またほかの見どころとして紹介できるものとして、埼玉県本庄市児玉町高柳901にある骨波田の藤も取り上げることができるでしょう。県指定天然記念物にもなっていますが、花房が1.5mにもなっていますので、なかなか他の場所では見ることができないと人気です。また同じ花でも春の時期に人気になるのが、埼玉県熊谷市河原町にある熊谷桜堤の桜でしょう。この桜は(財団法人)日本さくらの会から認められ、平成2年3月3日に「さくら名所100選」に選定されたことでも有名ですが、毎年4月上旬に開かれる「さくら祭」の際には約500本のソメイヨシノが2kmにおよぶ桜のトンネルになるので、遠方からもこの桜目当てで多くの観光客が集まります。お花見をされる方などはお酒を飲むなどの関係もあり、タクシーを積極的に使うようですので、タクシードライバーからすれば稼ぎ時になるといえるでしょう。また時期は違いますが、埼玉県児玉郡神川町大字矢納1277には城峯公園の冬桜というものがあり、晩秋から初冬にかけて開花します。
この桜は「山桜紅」という品種で日本でもかなり珍しいということもあり、多くの方がこれも鑑賞に来られるとのことです。また比較的新しい観光スポットとしては、埼玉県熊谷市妻沼1627にある国指定重要文化財の聖天山歓喜院もありますが、平成23年6月より、7年間の修復工事を終えて公開できるようになっているので、ぜひチェックしておきたいスポットだといえるでしょう。

【タクQ】無料転職相談
●お電話:0120-5693-15 営業時間:平日9時から20時・土日9時から18時
●メール:相談フォーム
●LINE:友達追加

株式会社しごとウェブ
〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷3丁目28番2号
TEL 03-5429-0603   FAX 03-5429-0604
【有料職業紹介事業】厚生労働大臣許可 13-ユ-306679